2023年6月3日

【紡ぎ、繋ぐ】決意。の写真1


遠い県外に嫁がれる娘さんが
お顔合わせに「紡ぎ」を
選んでくださった。


ご両親のあたたかなお人柄が
娘さんにも脈々と
流れていらっしゃって
和やかな会。


旦那様になる方も、親御さんも
すごく柔らかで


信州の旬をのせた八寸は
「お正月が来たみたい。
こんなにたくさん信州の恵みを
いただけると思っていなかった。
特に野菜が本当に美味しくて、
驚いた」と
大変喜んでいただいた。


蕎麦の後、
娘さんのお父様が
大満足だ、と
嬉しいため息をくださり、


実は蕎麦が好きで
長野に移り住んだ。
久しぶりにこんな美味い蕎麦を食べたよ、と


満面の笑顔を
私たちに向けてくださった。


明るく、気さくなお父様の
その言葉が
皆の心に広がって
娘さんもとても嬉しそうだった。


この時間が
かけがえにないものの
ひとつになったことを感じた。


お見送りをした後に
遠くでお父様の声が聞こえた。


「娘を、
よろしくお願いします」


深く頭をさげていらっしゃる
後ろ姿に
込み上げてくるものがあった。


娘さんを大切に想う
ご両親と
新しいご家族に
笑顔とご多幸が
いつもいつもありますようにと願う。


主客一体という言葉を
心で感じる瞬間。


皆様が帰られた後に
娘さんが、
「嫁ぎ先の老舗のお菓子なのですが
どうぞ召し上がってください。」と
手渡してくださった包みを開いた。


ハッと息を呑む。
そこには
密かに、取り寄せして勉強したいと
アンテナをたてていた
お店のお菓子が美しく並んでいた。


このタイミングで
花嫁さんになる
飛び切り素敵な女性から
ブーケトスを受け取ったような
幸せな喜び。


何のために
自分は仕事をするのか


何のために作るのか


この土地の和菓子を
作りなさいと
言われたような気がした。


地のもの。


そこに広がる景色。


そこに関わる人々。


人と人を繋ぐもの。


笑顔に繋がるもの。


日本の、
信州の文化の継承だけじゃなくて
私たちが受け取った
「人の優しさ」も一緒に
次世代に繋いでいくもの。


誰かを幸せにしたいという
本来、人が持っている優しさを
一緒にかたちにする。


受け取ったものを
自分だけのものにせずに
未来に繋いでいく。


それが私の「軸」
ブレない紡ぎの「軸」なんだ。
「食」と同じだ。


いただきますと手を合わせるのは
命をいただくことへの感謝。


ご馳走さまでしたと手を合わせるのは
野菜や食材を育む自然と
作ってくださった人への感謝の意。


そして、
いただいた命に感謝し
一生懸命に走って
命を繋ぎ、
命を生かしきりますという決意。


走って、繋げていくことが
私の使命感のようなものであり
怖れず、喜びだと考える。


これは
今日までのたくさんの人との

出会いから教えていただいたこと。


「出逢いは
一瞬遅からず早からず
最良で最高のタイミングに訪れる」

(朝倉千恵子さん)


紡ぎだからできることを
人と関わりながら
一緒にカタチにしていきたい。


紡ぎ、繋ぐの意味。


ワクワクするもの。


私たちの目指すもの。

記事一覧を見る